JB山中湖最終戦バスデイジャパンcup!!
11月8日に山中湖で開催されたJB山中湖最終戦バスデイジャパンcup!!
練習からまったく魚を見つけられずかなりしんどいなとは思っていましたが、あがきに足掻いてノーフィッシュ。
1匹でもキーパーを釣れば年間がとれる試合だったのですが、それさえも僕には難しいコンディションでした。
年間成績は2位でフィニッシュ😭

年間レースってほんとに難しい😂
応援して頂いた皆さん、ありがとうございました✨
カテゴリー トーナメント
11月8日に山中湖で開催されたJB山中湖最終戦バスデイジャパンcup!!
練習からまったく魚を見つけられずかなりしんどいなとは思っていましたが、あがきに足掻いてノーフィッシュ。
1匹でもキーパーを釣れば年間がとれる試合だったのですが、それさえも僕には難しいコンディションでした。
年間成績は2位でフィニッシュ😭
年間レースってほんとに難しい😂
応援して頂いた皆さん、ありがとうございました✨
カテゴリー トーナメント
10月31日~11月1日の2日間北浦で開催されたマスターズ第2戦サンラインcupは初日1匹ながら、かなり厳しい試合になったため10位スタート!!
今回のメインはスウェジーだったのですが、初日に釣ったのが最近お気に入りのタイダルキラー。
ただ、使っている中でミスバイトも多くもっとシルエットをハッキリさせようって事で2日目の今日はキャンディブラックに変更。
序盤に値千金のバイトをものにしましたが、ファイト中に無念のフックオフ…。
その後は風もなくなりピーカンになって他の釣りも試しますが反応はなく終了でした😭
ロッド:バンタム168MH
リール:メタニウムMGL XG
ライン:フロロ14lb
ルアー:スウェジーMDW1/2oz タイダルキラー&キャンディブラック ハヤブサTNトレーラー1/0
カテゴリー トーナメント
WBSオープン戦で釣って来たのは小野川と夜越。
どちらも普段のJB戦だとエリア外でほぼ行ったことのない未知のエリア…特に小野川はめっちゃ上まで上がれる😅
練習時間の限られた中でエリアを絞り込めたのはガーミン魚探の存在がとても大きかったです。
今回特に使ったのがクイックドローとパースペクティブ。
試合にかけて水温が下がっていった今回は水深のある場所周辺がキーに。
クイックドローをかける事で周りより水深のある場所が一目瞭然。
その付近を流せばパースペクティブで沈み物や葦の凹凸まで確認出来てかなり効率よく練習出来ました✌️
カテゴリー トーナメント