日本から海外へ展開する企業をシステム面からサポートしているマルチブック。 自社で海外システムを導入するのが難しい中小企業向けにも自社開発のERPシステム「multibook」を低価格なクラウドで提供しています。 海外拠点はフィリピン、タイ、シンガポール、香港、オランダ、ドイツ、アメリカ。 キャッチフレーズは「No Borders, One Earth」
ロッド、リールなどをサポートしてもらっているシマノ。シマノの創り出す最高のタックルたちにはトーナメントシーンで何度も助けられています。通常状態とは程遠いフィールドコンディションと精神状態の中でタックルにカバーしてもらう事は想像以上に多いです。
TOP50昇格時から導入しているGARMIN魚探。等深線が作図できるQUICKDRAW CONTOURSや唯一無二の最新技術ライブスコープなど、近年の魚探業界に旋風を巻き起こし続ける魚探メーカーです。
環境改善機器製造メーカーの昭和電機株式会社が運営するSDG-Marineはバスフィッシングボートの日本総代理店。2020年からは取り扱いボートの中でも一押しのチャージャー198エリートを新たな相棒にトーナメントに挑みます。また、昭和電機株式会社にはバイクチームも存在。バイクレースにも力を入れています。
2018年からサポートしてもらっている針メーカー。針は魚との接点。釣りをする中でとても大事な道具の一部です。サポートいただく前から納得いくまで使用させていただき契約に至りました。針だけでなく仕掛けや小物、ウェア(FREE KNOT)なども取り扱っています。
自分がTOP50に昇格する前のまだローカルシリーズで戦っているころに初めてサポートしてくれたスポンサー。山中湖で釣具店を営むセンターフィールドは釣り具だけでなくボート、ボート備品の販売整備も行っています。自分のボートの整備調整もお願いしており、常に万全の状態でトーナメントに参戦している。