佐々一真

アーカイブ:「2021/3」 2 件

マスターズ第1戦イズムcup詳細!!

今回の試合で僕が釣っていたのは入野筋上流の島を超えた1つ目の大きなベンドでした。

画像の等深線図(QuickDraw)の通りここは5m前後のフラット。

これはQuickDrawコミュニティにアップロードされていたデータで実際によく出来たデータだったと思います。

こんなデータを自分で一から作ろうと思うとかなりの日数が必要になりますが、おかげでその手間をはぶいて練習に突入出来ました。

そして、ライブスコープで実際にチェックしていくとこの場を含めて何ヶ所かバスのスクールを確認出来ました。

画像は屋敷跡で見つけたスクール。撮影前はもっといっぱいいて釣りをすれば入れ食い状態ですぐに釣りをやめました。

こんな場所をいくつか見つけ今回のメインエリアも同じようなことが起こっていました。

そして実際の釣り方はジグヘッドを使った底でのシェイク。

ライブスコープで地形、枝、魚を確認しながらのシューティングしていました。

魚が映る時は魚の行く先を確認しながらシューティング。いない時は通ってきそうな微妙な地形変化に投げて底をこずきまくってアピール。

ジグヘッドを2種類用意していたのは引っ掛けやすいもの(枝など)には軽め、引っ掛けにくいもの(微妙な地形変化)には重めのジグヘッドを使ってしっかりひっかけるためでした。

☆タックルデータ☆

①1/16ozジグヘッド×レッグワーム

ロッド:シマノ ゾディアス264UL-S

リール:シマノ ヴァンキッシュC2500SHG

ライン:フロロ3lb

②3/32ozジグヘッド×ガルプ フライ

ロッド:シマノ エクスプライド263L-S

リール:シマノ ヴァンキッシュ2500S

ライン:フロロ4lb

カテゴリー: トーナメント

2021-03-18 10:21:01

マスターズ第1戦イズムcup!!

3月13、14日の2日間奈良県津風呂湖でマスターズ第1戦イズムcupが開催されました。

僕個人としては初のフィールドでしたが実際に行ってみるとリザーバーでありながら上流には多くのフラットエリアがあり、学生時代に通った北山ダムを少し思い出させてくれるフィールドでした。

迎えた大会初日は群れをとらえることに成功し5匹4602gで3位発進。

そして、続く2日目は前日の曇天から晴天へ。

前日のエリアに行くも群れの回遊ルートが変わり前日からエリアをシェアしていた方よりに…

結果失速してしまい2匹で1562gで最終成績は5位に。

群れが動いたのにはすぐに気づきましたが次の一手が出るのに時間がかかりすぎたなと反省。

ただ、めずらしくマスターズの初戦で好発進できたので今シーズンは年間も意識して戦って行きたいと思います!

応援いただいた皆さん、ありがとうございました?✌️

カテゴリー: トーナメント

2021-03-17 22:19:04

Special Interview

RECENT POSTS

佐々一真ブログ画像
今年の野尻湖ガイド振り返り。

今年は短めの2週間弱でしたが夏の野尻湖ガイドを行わせていただきました。今年も結構...

佐々一真ブログ画像
JB2桧原湖第1戦マルチブックcup!

JB2桧原湖第1戦マルチブックcupが桧原湖で開催!私が所属させていただいている...

佐々一真ブログ画像
シマノバスセッションin豊英ダム

7月24日千葉県豊英ダムでシマノバスセッションが開催されました!昨年に大阪淀川で...

佐々一真ブログ画像
BMCトーナメント第3戦 霞ヶ浦水系

今回は初めてのBMCトーナメントに参戦した時の事を。7月16~17日の2日間BM...

佐々一真ブログ画像
TOP50第3戦SDGMarineカップ 茨城県霞ヶ浦

7月5日~7日の3日間茨城県霞ヶ浦でTOP50第3戦SDGMarineカップが開...

佐々一真ブログ画像
マスターズ第3戦サンライン&アフコcup 兵庫県生野銀山

6月22、23日の2日間兵庫県生野銀山湖でマスターズ第3戦サンライン&アフコcu...

佐々一真ブログ画像
JB2河口湖初戦&河口湖A第2戦!

中田さんとペアで参戦していJB2初戦で河口湖へ!今年もセンターフィールドチャンネ...

佐々一真ブログ画像
TOP50第2戦東レ・ソラロームcup

6月7日~9日の3日間広島県弥栄ダムにてTOP50第2戦東レ・ソラロームcupが...

佐々一真ブログ画像
ハードブル8+で三島湖に挑戦!

5月も終わり頃の三島湖へハードブル8+とスピニングタックルで挑んだ時の動画がルア...

佐々一真ブログ画像
春の山中湖ガイド総括!

今年の春の山中湖ガイドはデカ具で始まりデカ具に終わった感じでした。前半戦はデカ具...

Categories

Archive

2024年 12月 (10) 2024年 11月 (9) 2023年 12月 (1) 2023年 11月 (15) 2023年 6月 (15) 2023年 1月 (2) 2022年 12月 (8) 2022年 6月 (1) 2022年 5月 (3) 2022年 4月 (2) 2021年 12月 (1) 2021年 11月 (3)
More..
2021年 9月 (31) 2021年 7月 (4) 2021年 6月 (5) 2021年 5月 (21) 2021年 4月 (3) 2021年 3月 (2) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (11) 2020年 11月 (6) 2020年 10月 (11) 2020年 9月 (10) 2020年 8月 (22) 2020年 7月 (10) 2020年 6月 (4) 2020年 5月 (2) 2020年 4月 (6) 2020年 3月 (7) 2020年 2月 (5) 2020年 1月 (2) 2019年 12月 (5) 2019年 11月 (3) 2019年 10月 (4) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (11) 2019年 7月 (7) 2019年 6月 (9) 2019年 5月 (10) 2019年 4月 (12) 2019年 3月 (8) 2019年 2月 (8) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (4) 2018年 11月 (13) 2018年 10月 (9) 2018年 9月 (10) 2018年 8月 (18) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (7) 2018年 5月 (9) 2018年 4月 (13) 2018年 3月 (8) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (7) 2017年 12月 (7) 2017年 11月 (11) 2017年 10月 (22) 2017年 9月 (13) 2017年 8月 (12) 2017年 7月 (14) 2017年 6月 (5) 2017年 4月 (12) 2017年 3月 (2) 2017年 2月 (8) 2017年 1月 (18) 2016年 12月 (9) 2016年 11月 (12) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (5) 2016年 6月 (1) 2016年 5月 (16) 2016年 4月 (14) 2016年 3月 (26) 2016年 2月 (11) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (12) 2015年 10月 (12) 2015年 9月 (10) 2015年 8月 (12) 2015年 7月 (17) 2015年 6月 (13) 2015年 5月 (10) 2015年 4月 (10) 2015年 3月 (5) 2015年 2月 (2) 2015年 1月 (4) 2014年 12月 (2) 2014年 11月 (1) 2014年 10月 (1) 2014年 9月 (6) 2014年 8月 (4) 2014年 7月 (4) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (8) 2014年 4月 (10) 2014年 3月 (13) 2014年 2月 (2) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (5) 2013年 11月 (3) 2013年 10月 (5) 2013年 9月 (3) 2013年 8月 (10) 2013年 7月 (9) 2013年 6月 (1) 2013年 5月 (13) 2013年 4月 (4) 2013年 3月 (1) 2013年 2月 (1) 2012年 11月 (2) 2012年 10月 (4) 2012年 9月 (2) 2012年 8月 (1) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (9) 2012年 5月 (4) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (10) 2012年 2月 (2)

RSS1.0

The newest movie

My channel

Sponsors