佐々一真

アーカイブ:「2020/7」 10 件

JB山中湖第2戦センターフィールドcup詳細!!

昨日、山中湖で行われたJB山中湖第2戦センターフィールドcupで狙っていたのは沖に展開し始めた魚達。

先週の日曜日に練習に出た時は「まだいないかな...」という印象でしたが、祈るような気持ちで昨日エレキをおろしてみたら沖に展開し始めた魚達がライブスコープに映ってました?

※画像はイメージです。

実際は画像よりはもう少し浅いウィードのアウトサイド。

そこにベイトが絡むような場所で3~6mくらいの中層にいるという状況でした。

結果的に釣ったのはスモラバとノーシンカーでタックルは同じ。

ロッド:シマノ エクスプライド263L-S

リール:シマノ ヴァンキッシュ2500S

ライン:フロロ4lb

ルアー①:1.3g自作スモラバ×HPミノー3.1

ルアー②:カットテール4×ハヤブサDSR132#4

どちらもライブスコープを使ったシューティングですが、ノーシンカーはほとんどフリーフォール。

これにバイトしなかった魚にスイミングでアプローチしていました。

ライブスコープがある事でバスの反応を確認しながらアプローチできるので答えに早くたどりつけました?

 

そして今回はセンターフィールド中原さんにフォースをお借りしての参戦でした!

意外と荒れる山中湖ですが充実したオートパイロット機能とパワフルさでかなり楽させてもらいました。

僕が山中湖の試合でお世話になっているのは「なぎさ」さんのレンタルボート。

Cクランプで固定する仕様(マウントが付いているレンタルボートもあります)のボートをお借りしています。

クイックリリースマウントをCクランプで取り付けることで、

マイボートからレンタルボートへの移設も簡単に出来ちゃいます。

※画像はシャフト&マウントカットしたフォースです

同様にバウデッキにクイックリリースマウントを付ける事でバウデッキへの取り付けもできます。

1つのエレキでいろんなフィールドへの互換性があるのでおすすめです?

気になる方は「山中湖センターフィールド」さんへお問い合わせください?

http://www.center-field.jp/

 

 

カテゴリー: タックル

2020-07-20 12:48:52

JB山中湖第2戦センターフィールドcup!!

JB山中湖第2戦センターフィールドcupは2匹3キロちょっとで優勝することが出来ました!

山梨に来たころからお世話になっているセンターフィールドさん冠の大会で優勝出来たことは本当に嬉しい!

センターフィールド中原夫妻いつもありがとうございます?

この調子で次戦も優勝目指して頑張りますよ?

カテゴリー: トーナメント

2020-07-20 06:51:47

JB山中湖第1戦ジャッカルcup詳細!!

7月5日に行なわれたJB山中湖第1戦ジャッカルcupで狙っていたのは先日放流された魚たち。

ただ勝つにはネイティブ必要かもというイメージでいどみました。

そんな当日のタックル達がこちら↓↓↓

まず最初に狙ったのが放流の魚たち(エリアはアポロ前)だったのですが、今回の魚たちに対しての僕のイメージはとにかく巻物に反応しない。

ウィードフラットが広がる山中湖では巻物での攻略が効率的なのですが、まずこれが通用しない。

そんな状況の中で狙っていたのはライブスコープ画像の黄色い部分。

この黄色い部分は何かというとウィード帯の1番インサイド側。

なぜインサイド側かというと巻物に反応しずらいときというのはあまり魚が動けない傾向があって1番岸よりにあるものに着くことが多いです。

それが山中湖の場合だとインサイド側のウィードになるんですね。

その中でも黄色の矢印のように少し高さのある場所。ウィードのインサイドを回遊しながらこんな場所に止まります。

でも放流されてしばらくたち、なかなか口を使いずらくなっている...

そこで僕が投入したのがジャークベイト。

ロッド:シマノ バンタム168M

リール:シマノ アンタレスHG

ライン:フロロ14lb

ルアー:ヴァルナ(フェザーフック仕様)

広範囲を探れて、ジャークする事でリアクションを誘発できて、ウィードのつらをひけて、止めることが出来ることからチョイス。

さらにルアーをフェザーフック仕様に。

今回使用したのはケンクロウストロングフェザード。

フェザーフックをつけた理由はルアーに気づいて見に来ても最後にアタックしてないように感じたから。

止めている間も漂ってくれるフェザーフックをあのバス達は大好きなので。

 

次に、エリアが絞れてから投入したのがノーシンカー。

ロッド:シマノバンタム168MH

リール:シマノ メタニウムMGLXG

ライン:フロロ14lb

ルアー:ダッドカット×ハヤブサ パワーステージ4/0 1.8gネイルシンカー

ダッドカットは手などをとってバックスライド仕様に。

しゃくって持ち上げては落としての繰り返し。普通にワームを落としていってもなかなか食べてはくれないのでこちらもリアクションが誘発出来る釣りを意識。

しゃくった時や回収時にまわるのでフックにはサルカンを装着。

この作戦のおかげで船団の中から早々に2本のバスをキャッチ!!

 

そして、この魚たちの攻略に限界を感じてからはネイティブ狙いに変更。

ロッド:シマノ バンタム168M

リール:シマノ アンタレスHG

ライン:フロロ14lb

ルアー:マイキー(フェザーフック仕様)

もともとはサイトでの攻略を考えていましたが、前日の雨と風で増水と濁りが。

そこでサイトはあきらめて冠水したもののまわりを攻めてネイティブをゲット。(エリアは大池)

このマイキーもフェザーフック仕様に。

マイキーには瞬貫トレブルフェザードを装着。

ネチネチじれったく動く感じがこの時期のバスには効果的。色んなサイズのバスたちがアタックしてくるしバラしも少ないのですごくお気に入りのセッティングです。

以上、試合詳細でした!!

 

河口湖、山中湖、野尻湖でのガイドゲスト様募集中です↓↓↓

https://sassa-kazuma.com/index.php?uid=776

お気軽にお問い合わせ下さい!!

 

 

 

カテゴリー: タックル

2020-07-10 14:03:51

Special Interview

RECENT POSTS

佐々一真ブログ画像
今年の野尻湖ガイド振り返り。

今年は短めの2週間弱でしたが夏の野尻湖ガイドを行わせていただきました。今年も結構...

佐々一真ブログ画像
JB2桧原湖第1戦マルチブックcup!

JB2桧原湖第1戦マルチブックcupが桧原湖で開催!私が所属させていただいている...

佐々一真ブログ画像
シマノバスセッションin豊英ダム

7月24日千葉県豊英ダムでシマノバスセッションが開催されました!昨年に大阪淀川で...

佐々一真ブログ画像
BMCトーナメント第3戦 霞ヶ浦水系

今回は初めてのBMCトーナメントに参戦した時の事を。7月16~17日の2日間BM...

佐々一真ブログ画像
TOP50第3戦SDGMarineカップ 茨城県霞ヶ浦

7月5日~7日の3日間茨城県霞ヶ浦でTOP50第3戦SDGMarineカップが開...

佐々一真ブログ画像
マスターズ第3戦サンライン&アフコcup 兵庫県生野銀山

6月22、23日の2日間兵庫県生野銀山湖でマスターズ第3戦サンライン&アフコcu...

佐々一真ブログ画像
JB2河口湖初戦&河口湖A第2戦!

中田さんとペアで参戦していJB2初戦で河口湖へ!今年もセンターフィールドチャンネ...

佐々一真ブログ画像
TOP50第2戦東レ・ソラロームcup

6月7日~9日の3日間広島県弥栄ダムにてTOP50第2戦東レ・ソラロームcupが...

佐々一真ブログ画像
ハードブル8+で三島湖に挑戦!

5月も終わり頃の三島湖へハードブル8+とスピニングタックルで挑んだ時の動画がルア...

佐々一真ブログ画像
春の山中湖ガイド総括!

今年の春の山中湖ガイドはデカ具で始まりデカ具に終わった感じでした。前半戦はデカ具...

Categories

Archive

2024年 12月 (10) 2024年 11月 (9) 2023年 12月 (1) 2023年 11月 (15) 2023年 6月 (15) 2023年 1月 (2) 2022年 12月 (8) 2022年 6月 (1) 2022年 5月 (3) 2022年 4月 (2) 2021年 12月 (1) 2021年 11月 (3)
More..
2021年 9月 (31) 2021年 7月 (4) 2021年 6月 (5) 2021年 5月 (21) 2021年 4月 (3) 2021年 3月 (2) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (11) 2020年 11月 (6) 2020年 10月 (11) 2020年 9月 (10) 2020年 8月 (22) 2020年 7月 (10) 2020年 6月 (4) 2020年 5月 (2) 2020年 4月 (6) 2020年 3月 (7) 2020年 2月 (5) 2020年 1月 (2) 2019年 12月 (5) 2019年 11月 (3) 2019年 10月 (4) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (11) 2019年 7月 (7) 2019年 6月 (9) 2019年 5月 (10) 2019年 4月 (12) 2019年 3月 (8) 2019年 2月 (8) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (4) 2018年 11月 (13) 2018年 10月 (9) 2018年 9月 (10) 2018年 8月 (18) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (7) 2018年 5月 (9) 2018年 4月 (13) 2018年 3月 (8) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (7) 2017年 12月 (7) 2017年 11月 (11) 2017年 10月 (22) 2017年 9月 (13) 2017年 8月 (12) 2017年 7月 (14) 2017年 6月 (5) 2017年 4月 (12) 2017年 3月 (2) 2017年 2月 (8) 2017年 1月 (18) 2016年 12月 (9) 2016年 11月 (12) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (5) 2016年 6月 (1) 2016年 5月 (16) 2016年 4月 (14) 2016年 3月 (26) 2016年 2月 (11) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (12) 2015年 10月 (12) 2015年 9月 (10) 2015年 8月 (12) 2015年 7月 (17) 2015年 6月 (13) 2015年 5月 (10) 2015年 4月 (10) 2015年 3月 (5) 2015年 2月 (2) 2015年 1月 (4) 2014年 12月 (2) 2014年 11月 (1) 2014年 10月 (1) 2014年 9月 (6) 2014年 8月 (4) 2014年 7月 (4) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (8) 2014年 4月 (10) 2014年 3月 (13) 2014年 2月 (2) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (5) 2013年 11月 (3) 2013年 10月 (5) 2013年 9月 (3) 2013年 8月 (10) 2013年 7月 (9) 2013年 6月 (1) 2013年 5月 (13) 2013年 4月 (4) 2013年 3月 (1) 2013年 2月 (1) 2012年 11月 (2) 2012年 10月 (4) 2012年 9月 (2) 2012年 8月 (1) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (9) 2012年 5月 (4) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (10) 2012年 2月 (2)

RSS1.0

The newest movie

My channel

Sponsors