佐々一真

アーカイブ:「2019/10」 4 件

全日本バスプロ選手権東日本詳細!!

土日に河口湖で開催された全日本バスプロ選手権東日本でのメインパターンは岬周りでの回遊待ちでした。

エリアは鵜の東の大地??6~10m。

ライブスコープを見ていると大地の周りをバスらしき個体が群れで回遊して来るのが練習の時から確認出来ていて、それを釣りやすいのがちょっとした岬になっている場所でした。

いろんなレンジを回遊してくるので最初はライブスコープのシューティングで中層からボトムまでアプローチしますがスピードが早すぎて合わせられず...

それでも回遊は続けていたので回遊コースで待ち伏せするとバイトが出はじめ、初日は3バイト1フィッシュ。

しっかりバイトさせられていなかった事からウエイトを1.3gから1.8gにアップ。

回遊コースをもっときっちり通したいのと、底で食わせるため存在感を出すためのウエイトアップでした。

すると2日目は3本とることができ3400gでトップウエイト。

しっかりと口の中の方に掛かっており、ウエイトアップは正解だったと実感しました。

☆タックル詳細☆

ロッド:シマノ ゾディアス264UL-S

リール:シマノ ヴァンキッシュ2500S

ライン:フロロ3lb

ルアー:ジグヘッド1.3g&1.8g ポークシート

エレキ:フォース(GARMIN)

魚探:GPSMAP8410xsv GPSMAP8412xsv

振動子:ライブスコープ GT54UHD

カテゴリー: トーナメント

2019-10-28 21:30:27

全日本バスプロ選手権東日本!!

土日に河口湖で開催された全日本バスプロ選手権東日本は準優勝でした!!

初日は1本1290gで19位スタート。

釣り方が掴みきれておらずあれこれ試し3本掛けますが取れたのはこの1本...

そして2日目は釣り方を修正。

それが上手くいったようで3本3400g!!

2日目のトップウエイトで2位までまくることが出来ました!!

もう一歩のところで勝てない試合が多い気のする今シーズンですが、残る試合はクラシックのみ!

もう一個高いところに立てるようにさらに頑張ってきます?

カテゴリー: トーナメント

2019-10-28 20:48:07

TOP50第5戦がまかつcup詳細!!

先日桧原湖で行われたTOP50戦でメインにしたのはジジルをメインとした表層系!!

練習の時から湖の各所(ハンプ、岬、立木など)に魚が群れている場所を発見していて、結果的に1番有効だなと感じていたのが表層系ルアーでのアプローチでした。

これはボイルしている魚を狙う訳ではなく群れの上を通してくると徐々に群れが盛り上がりバイトに至るという感じでした。

特にちょっと深い沖のハンプをジジル80で湧かせるとサイズが良く来ると800~1キロクラスで、条件が整えば4~5キロいけるかと期待していました。

しかし、試合当日は微風...

ジジル80は厳しいかなという状況になり

ジジル、ジョーダン50にシフトダウン。

ライブスコープの普及で魚の多い場所はバッティングが多くB級、C級のスポットのランガンがメインに。

結果サイズアップに苦しみ5匹3310gで13位フィニッシュでした。

今回は早い段階で表層パターンは無視できないと気づきタックルもいろいろ試しましたが、明らかに船べりでのバラシが多い...

その末に出した答えはグラススピニング。

水面で長い時間漂わせるためPEのセッティングになる表層系。

ゆえに船べりにくると余裕が無くなりバレてしまう。

そこで、船べりでの急な突っ込みに対する余裕を作り出すためのグラススピニングでした。

 

・タックルデータ

ロッド:シマノ ゾディアス260ML-G

リール:シマノ ヴァンキッシュ2500SHG

ライン:シマノ ピットブル0.6号✕リーダーフロロ6lb

ルアー:ジジル、ジョーダン50

 

そして、この魚達を見つけるために必要不可欠だったのがライブスコープ。

※写真はイメージです。

特に使ったのがエレキに付けているライブスコープではなく、トランサムに取り付けているサイドライブスコープ。

魚探がけする際に見ているライブスコープでこれがある事で今年のプラクティスは効率がかなり上がりました。

サイドライブスコープ詳しくはYouTubeで紹介しているのでこちらからどうぞ↓↓↓

「GARMIN魚探ライブスコープサイド!!ライブスコープとサイドビューを重ね合わせる事で魚探掛けは変わる!!」

 

カテゴリー: タックル

2019-10-14 21:40:53

Special Interview

RECENT POSTS

佐々一真ブログ画像
今年の野尻湖ガイド振り返り。

今年は短めの2週間弱でしたが夏の野尻湖ガイドを行わせていただきました。今年も結構...

佐々一真ブログ画像
JB2桧原湖第1戦マルチブックcup!

JB2桧原湖第1戦マルチブックcupが桧原湖で開催!私が所属させていただいている...

佐々一真ブログ画像
シマノバスセッションin豊英ダム

7月24日千葉県豊英ダムでシマノバスセッションが開催されました!昨年に大阪淀川で...

佐々一真ブログ画像
BMCトーナメント第3戦 霞ヶ浦水系

今回は初めてのBMCトーナメントに参戦した時の事を。7月16~17日の2日間BM...

佐々一真ブログ画像
TOP50第3戦SDGMarineカップ 茨城県霞ヶ浦

7月5日~7日の3日間茨城県霞ヶ浦でTOP50第3戦SDGMarineカップが開...

佐々一真ブログ画像
マスターズ第3戦サンライン&アフコcup 兵庫県生野銀山

6月22、23日の2日間兵庫県生野銀山湖でマスターズ第3戦サンライン&アフコcu...

佐々一真ブログ画像
JB2河口湖初戦&河口湖A第2戦!

中田さんとペアで参戦していJB2初戦で河口湖へ!今年もセンターフィールドチャンネ...

佐々一真ブログ画像
TOP50第2戦東レ・ソラロームcup

6月7日~9日の3日間広島県弥栄ダムにてTOP50第2戦東レ・ソラロームcupが...

佐々一真ブログ画像
ハードブル8+で三島湖に挑戦!

5月も終わり頃の三島湖へハードブル8+とスピニングタックルで挑んだ時の動画がルア...

佐々一真ブログ画像
春の山中湖ガイド総括!

今年の春の山中湖ガイドはデカ具で始まりデカ具に終わった感じでした。前半戦はデカ具...

Categories

Archive

2024年 12月 (10) 2024年 11月 (9) 2023年 12月 (1) 2023年 11月 (15) 2023年 6月 (15) 2023年 1月 (2) 2022年 12月 (8) 2022年 6月 (1) 2022年 5月 (3) 2022年 4月 (2) 2021年 12月 (1) 2021年 11月 (3)
More..
2021年 9月 (31) 2021年 7月 (4) 2021年 6月 (5) 2021年 5月 (21) 2021年 4月 (3) 2021年 3月 (2) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (11) 2020年 11月 (6) 2020年 10月 (11) 2020年 9月 (10) 2020年 8月 (22) 2020年 7月 (10) 2020年 6月 (4) 2020年 5月 (2) 2020年 4月 (6) 2020年 3月 (7) 2020年 2月 (5) 2020年 1月 (2) 2019年 12月 (5) 2019年 11月 (3) 2019年 10月 (4) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (11) 2019年 7月 (7) 2019年 6月 (9) 2019年 5月 (10) 2019年 4月 (12) 2019年 3月 (8) 2019年 2月 (8) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (4) 2018年 11月 (13) 2018年 10月 (9) 2018年 9月 (10) 2018年 8月 (18) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (7) 2018年 5月 (9) 2018年 4月 (13) 2018年 3月 (8) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (7) 2017年 12月 (7) 2017年 11月 (11) 2017年 10月 (22) 2017年 9月 (13) 2017年 8月 (12) 2017年 7月 (14) 2017年 6月 (5) 2017年 4月 (12) 2017年 3月 (2) 2017年 2月 (8) 2017年 1月 (18) 2016年 12月 (9) 2016年 11月 (12) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (5) 2016年 6月 (1) 2016年 5月 (16) 2016年 4月 (14) 2016年 3月 (26) 2016年 2月 (11) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (12) 2015年 10月 (12) 2015年 9月 (10) 2015年 8月 (12) 2015年 7月 (17) 2015年 6月 (13) 2015年 5月 (10) 2015年 4月 (10) 2015年 3月 (5) 2015年 2月 (2) 2015年 1月 (4) 2014年 12月 (2) 2014年 11月 (1) 2014年 10月 (1) 2014年 9月 (6) 2014年 8月 (4) 2014年 7月 (4) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (8) 2014年 4月 (10) 2014年 3月 (13) 2014年 2月 (2) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (5) 2013年 11月 (3) 2013年 10月 (5) 2013年 9月 (3) 2013年 8月 (10) 2013年 7月 (9) 2013年 6月 (1) 2013年 5月 (13) 2013年 4月 (4) 2013年 3月 (1) 2013年 2月 (1) 2012年 11月 (2) 2012年 10月 (4) 2012年 9月 (2) 2012年 8月 (1) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (9) 2012年 5月 (4) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (10) 2012年 2月 (2)

RSS1.0

The newest movie

My channel

Sponsors