4月28日河口湖!
#NAME?カテゴリー: 日常
アーカイブ:「2018/4」 13 件
カテゴリー: 日常
今日は相模湖へ!
割と近くて何度か来たことはありますが、実は未だに相模湖バス釣ってなかったり...
初の相模湖バスをキャッチです♪
朝はフィーディングで好反応でしたが、スポーニング真っ盛りの相模湖は日が昇るとイマイチに...
それでもなんとかポツポツ釣っていきましたがオスばかり。
そこで、狙いを岸ベタからちょい沖まで伸びているカバーへ。
ノーシンカーワッキーのフリーフォールでカバーに浮いているメスを狙うことに。
するとすぐにラインが走っていって
ノーシンカーワッキーはこの時期多様するリグ。
カバー際に投げて沈めるだけなので簡単。初心者の方にもオススメです(^^♪
オススメワームはカットテールやスマイルワーム(写真のワーム)
フックはカバーまわりが狙いなのでワッキーガード(ハヤブサ)が良いですよ~(^^♪
結局今日は6匹キャッチ。いい感じに難しくて練習になりました!
でっかいヤツらには全く相手にされませんでしたが(笑)
そして、垂れ下がってくる虫たちには注意です^^;
☆山中湖、河口湖ガイド募集中☆
山中湖、河口湖共にブラックバスの放流がありました!
普段はなかなか難しいフィールドですが、数釣りもねらえるチャンスです!
また、暖かくなってきてビッグバスラッシュしている河口湖。
ゴールデンウィーク中もガイド募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください!!
~ガイド空き日~
4月30日
5月1.2.3.4.5日
ガイドのご案内はこちらから
↓↓↓
佐々一真オフィシャルウェブサイトはこちらから↓↓↓
カテゴリー: バスフィッシング
マスターズ三瀬谷戦で狙ったのは産卵で上がって来るエリアのカバーまわりでした。
例年よりも減水気味でいつも使えるようなカバーは少なく、ある程度規模の大きなものを回って行く展開。
カバーの中はネコリグで外はショートダウンショットなどで丁寧に。
初日はカバーの外の魚をショートダウンショットで!
3lbのラインだったのでヒヤヒヤでした^^;
二日目はカバーの中でネコリグ!
毎日なんとか1匹をキャッチするしんどい展開でした~
☆タックルデータ☆
ネコリグ
・ロッド シマノ エクスプライド 263L-S
・リール シマノ コンプレックスCI4+2500HGS
・ライン PE1号×リーダー フロロ12lb
・ルアー エコレインズスワンプJr3.1gネコリグ パワーワッキーガード#2(ハヤブサ)
ショートダウンショット
・ロッド シマノ ゾディアス 264UL-S
・リール ヴァンキッシュ C2000S
・ライン フロロ3lb
・ルアー シルキー他の釣り1.8gダウンショット D・A・Sオフセット#3(ハヤブサ)
☆山中湖、河口湖ガイド募集中☆
山中湖、河口湖共に今週ブラックバスの放流があるようです!
普段はなかなか難しいフィールドですが、数釣りもねらえるチャンスです!
また、暖かくなってきてビッグバスラッシュしている河口湖。
ゴールデンウィーク中もガイド募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください!!
~ガイド空き日~
5月1.2.3.4.5日
ガイドのご案内はこちらから
↓↓↓
佐々一真オフィシャルウェブサイトはこちらから↓↓↓
カテゴリー: バスフィッシング
今年は短めの2週間弱でしたが夏の野尻湖ガイドを行わせていただきました。今年も結構...
JB2桧原湖第1戦マルチブックcupが桧原湖で開催!私が所属させていただいている...
7月24日千葉県豊英ダムでシマノバスセッションが開催されました!昨年に大阪淀川で...
今回は初めてのBMCトーナメントに参戦した時の事を。7月16~17日の2日間BM...
7月5日~7日の3日間茨城県霞ヶ浦でTOP50第3戦SDGMarineカップが開...
6月22、23日の2日間兵庫県生野銀山湖でマスターズ第3戦サンライン&アフコcu...
中田さんとペアで参戦していJB2初戦で河口湖へ!今年もセンターフィールドチャンネ...
6月7日~9日の3日間広島県弥栄ダムにてTOP50第2戦東レ・ソラロームcupが...
5月も終わり頃の三島湖へハードブル8+とスピニングタックルで挑んだ時の動画がルア...
今年の春の山中湖ガイドはデカ具で始まりデカ具に終わった感じでした。前半戦はデカ具...