佐々一真

アーカイブ:「2017/11」 11 件

見つけにくい沈み杭を簡単に発見!?GARMINライブビュー機能!!

以前に3DソナーのLiveVu(ライブビュー)機能を使うと対象を立体的に見ることが出来て便利といったことを書きました。


その記事がこちら↓↓↓

下方ソナー(LiveVuで使用)のメリットとは?


この時は規模の大きな沈み物をサイドビューとライブビューダウンで映して紹介させて頂いたのですが、今回はコレ!


{E25B08E9-2F1D-4BD4-A5F2-C06AEA3DBF1A}


サイドビュー映像の赤丸の中に黒い線が見えるかと思います。


実はこれは「杭の影」なんです。


影が映っているのはビームが杭に妨げられて届いていないから。


細い杭自体はサイドビューではなかなか映らないのですが、影がある事で杭の存在には気づく事ができます。


杭の真上を通ればソナーで捉えられますが、狙って真上を通るなんてとっても大変です…。


でも、こういう杭ってバス大好きなんですよね!


人がなかなか見つけられない水中の縦ストラクチャーを探したい!


そんな方に使って頂きたいのがライブビュー機能です!!


{318F88B6-AF0E-44B3-B74F-1D0446B6B3B5}

この画像はライブビューダウンで先ほどの杭を捉えた映像です。


サイドビューではなかなかハッキリ映してくれませんでしたが、ライブビューダウンではしっかりと映っています。


斜めに立っている所までしっかり(笑)



{3219B5B1-4848-4D66-95F5-F58059A59204}

こちらの画像はライブビューフォワード。


先程のがダウンつまり下方で、フォワードは前方です。


ライブビューフォワードでも斜めに立っている杭(赤丸)がしっかり映っていますね。


こうやってライブビューフォワードで杭を映していると、今年のTOP50初戦の遠賀川を思い出します。


杭や板をライブビューフォワードで映してシャッドをぶつけて攻略。


初日ゼロから準優勝まで僕を導いてくれました(^^♪


当時の記事です↓↓↓

遠賀川戦のタックル①

遠賀川戦のタックル②



さらに、杭がある場所というのは見つけた杭以外にも杭がある可能性が高いです。


杭は人工的なもの。


人が桟橋や魚をとるための仕掛けなどの為に杭をさしているので、付近をよく魚探がけする事をおすすめします。


{A5C646B4-9BF6-4AF7-808F-EBC1723656C5}


案の定付近に杭らしい影が多数ありました。


サイドビューで場所をある程度把握してライブビューで杭の高さなどを再チェック!



このように人がなかなか発見することが出来ない水中の小規模縦ストラクチャーを簡単に発見してくれるライブビュー機能。


ぜひ使ってみてくださいね~(^^♪



以下ではライブビュー機能が使用できる振動子を紹介します。

{6D81D75C-BA91-4479-9C2C-601C0749B3FF}

この画像の振動子がライブビューダウンを使用できるPanoptix PS30。

※RealVu 3D Historical,RealVu 3D Down機能も使用可能。詳しい説明はまたの機会に。


{F2FBE667-2288-44FE-B174-4E05DFD283AA}

こちらの画像の振動子はライブビューフォワードを使用できるPanoptix PS31。

※FrontVu Forward,RealVu 3D Forward機能も使用可能。詳しい説明はまたの機会に。


{EC1E14D3-2611-4807-90D5-2CB82246E7B1}

こちらの画像の振動子はライブビューフォワード、ライブビューダウン共に使用できるPanoptixPS22。

今年発表されたニューモデルでライブビュー機能のみですが前方、下方共に使える便利な振動子です。







カテゴリー: GARMIN

2017-11-17 14:01:50

河口湖でワカサギ!!

今日は河口湖でワカサギ釣り!!


{1786F272-C683-4F31-A60D-ABD962697AA7}


一投目からから竿がビンビンなってます!


上げてみたら1匹でしたが(笑)


今日ワカサギを釣っているのは同じマルチブックチームの松本さんに誘われたから!


{2F29E570-CAE9-43F9-B114-2C7219ECF8C3}


松本さんは絶好調!


ワカサギさんは好反応。


僕も1匹目が掛かっても回収するのをぐっと堪えて...


{014071BE-CE99-47E9-AAD9-E0E84BB96297}


全部掛かってたのに1匹落ちた~!!(笑)


こんな具合で釣れ続けて2時間ほどで、


{F3CBE508-F1C8-43AC-94C0-ABAEACF0F8B4}


2人合わせてこんなに!!


もう食べる分は充分という事でちょっとバス釣りに♪


河口湖は今朝バスの放流があったのでバスがたくさん...


{B0009936-2CD7-4CF6-823B-C8174F0AEDE2}


見えるのですが、今朝放流したばかりでやる気はあまり無いようです^^;


{27C393EF-1007-4283-BD58-A0BB86515E00}


松本さんもしっかり釣ってました!!


まだ放流されたばかりでそんなに元気はなさそうですが、時間がたてば慣れて元気にルアーを追っかけてくれるでしょう!


週末は河口湖でバス釣りついでにワカサギ釣りなんていかがですか(^^♪

カテゴリー: 日常

2017-11-15 21:01:49

アメリカから!!

アメリカからおかえりなさい!


{0A9EA8F9-DBA0-40FB-A1EC-EF93D6806775}


岩堀さん!!


{CAE7CF5B-F268-4494-BF30-C2580F5E9610}

なぜかセンターフィールドふみちゃんも一緒ですが^^;


前に頼んでいたルアーを買ってきてくれました!!


{0AE738AF-9DBD-4A00-A111-809EC6AE3826}


中身は秘密です(笑)


{870876EB-8457-4D06-A087-835AE619E60E}


こんなおっちゃん?人魚?のシールまででてきました(笑)


岩堀さん、本当にありがとうございました(^^♪

カテゴリー: 日常

2017-11-14 23:55:55

Special Interview

RECENT POSTS

佐々一真ブログ画像
今年の野尻湖ガイド振り返り。

今年は短めの2週間弱でしたが夏の野尻湖ガイドを行わせていただきました。今年も結構...

佐々一真ブログ画像
JB2桧原湖第1戦マルチブックcup!

JB2桧原湖第1戦マルチブックcupが桧原湖で開催!私が所属させていただいている...

佐々一真ブログ画像
シマノバスセッションin豊英ダム

7月24日千葉県豊英ダムでシマノバスセッションが開催されました!昨年に大阪淀川で...

佐々一真ブログ画像
BMCトーナメント第3戦 霞ヶ浦水系

今回は初めてのBMCトーナメントに参戦した時の事を。7月16~17日の2日間BM...

佐々一真ブログ画像
TOP50第3戦SDGMarineカップ 茨城県霞ヶ浦

7月5日~7日の3日間茨城県霞ヶ浦でTOP50第3戦SDGMarineカップが開...

佐々一真ブログ画像
マスターズ第3戦サンライン&アフコcup 兵庫県生野銀山

6月22、23日の2日間兵庫県生野銀山湖でマスターズ第3戦サンライン&アフコcu...

佐々一真ブログ画像
JB2河口湖初戦&河口湖A第2戦!

中田さんとペアで参戦していJB2初戦で河口湖へ!今年もセンターフィールドチャンネ...

佐々一真ブログ画像
TOP50第2戦東レ・ソラロームcup

6月7日~9日の3日間広島県弥栄ダムにてTOP50第2戦東レ・ソラロームcupが...

佐々一真ブログ画像
ハードブル8+で三島湖に挑戦!

5月も終わり頃の三島湖へハードブル8+とスピニングタックルで挑んだ時の動画がルア...

佐々一真ブログ画像
春の山中湖ガイド総括!

今年の春の山中湖ガイドはデカ具で始まりデカ具に終わった感じでした。前半戦はデカ具...

Categories

Archive

2024年 12月 (10) 2024年 11月 (9) 2023年 12月 (1) 2023年 11月 (15) 2023年 6月 (15) 2023年 1月 (2) 2022年 12月 (8) 2022年 6月 (1) 2022年 5月 (3) 2022年 4月 (2) 2021年 12月 (1) 2021年 11月 (3)
More..
2021年 9月 (31) 2021年 7月 (4) 2021年 6月 (5) 2021年 5月 (21) 2021年 4月 (3) 2021年 3月 (2) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (11) 2020年 11月 (6) 2020年 10月 (11) 2020年 9月 (10) 2020年 8月 (22) 2020年 7月 (10) 2020年 6月 (4) 2020年 5月 (2) 2020年 4月 (6) 2020年 3月 (7) 2020年 2月 (5) 2020年 1月 (2) 2019年 12月 (5) 2019年 11月 (3) 2019年 10月 (4) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (11) 2019年 7月 (7) 2019年 6月 (9) 2019年 5月 (10) 2019年 4月 (12) 2019年 3月 (8) 2019年 2月 (8) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (4) 2018年 11月 (13) 2018年 10月 (9) 2018年 9月 (10) 2018年 8月 (18) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (7) 2018年 5月 (9) 2018年 4月 (13) 2018年 3月 (8) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (7) 2017年 12月 (7) 2017年 11月 (11) 2017年 10月 (22) 2017年 9月 (13) 2017年 8月 (12) 2017年 7月 (14) 2017年 6月 (5) 2017年 4月 (12) 2017年 3月 (2) 2017年 2月 (8) 2017年 1月 (18) 2016年 12月 (9) 2016年 11月 (12) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (5) 2016年 6月 (1) 2016年 5月 (16) 2016年 4月 (14) 2016年 3月 (26) 2016年 2月 (11) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (12) 2015年 10月 (12) 2015年 9月 (10) 2015年 8月 (12) 2015年 7月 (17) 2015年 6月 (13) 2015年 5月 (10) 2015年 4月 (10) 2015年 3月 (5) 2015年 2月 (2) 2015年 1月 (4) 2014年 12月 (2) 2014年 11月 (1) 2014年 10月 (1) 2014年 9月 (6) 2014年 8月 (4) 2014年 7月 (4) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (8) 2014年 4月 (10) 2014年 3月 (13) 2014年 2月 (2) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (5) 2013年 11月 (3) 2013年 10月 (5) 2013年 9月 (3) 2013年 8月 (10) 2013年 7月 (9) 2013年 6月 (1) 2013年 5月 (13) 2013年 4月 (4) 2013年 3月 (1) 2013年 2月 (1) 2012年 11月 (2) 2012年 10月 (4) 2012年 9月 (2) 2012年 8月 (1) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (9) 2012年 5月 (4) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (10) 2012年 2月 (2)

RSS1.0

The newest movie

My channel

Sponsors